準備中

内見時にチェックすべきポイント6選|後悔しない物件選びのコツ

新しいお部屋を探すときって、写真や間取りだけじゃ分からないことがたくさんありますよね。
だからこそ、実際に足を運んで見てみる「内見」はめちゃくちゃ大事なんです!
今回は、内見のときに「ここは見ておこう!」というポイントを6つに絞ってご紹介します。
住んでから後悔しないためのチェックリストとして、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

1. 日当たりと風通し

・実際に太陽の光がどれくらい入るか、時間帯によって変わるのでチェックしてみましょう
・窓を開けて、ちゃんと風が通るか体感してみるのがおすすめです
・隣の建物が近すぎて、部屋が暗くなっていないかも忘れずに確認を!

2. 音の環境(騒音)

・近くに大きな道路や線路、施設があると音が気になることも。周りの音にちょっと耳を傾けてみましょう
・上やお隣から生活音が聞こえてこないか、静かさもチェックポイントです
・窓を閉めたときに、外の音がどれくらい気になるかも実際に感じてみると安心です

3. 水回り(キッチン・浴室・トイレ)

・蛇口やシャワーをひねってみて、水の勢いを確かめておきましょう
・お風呂やキッチンにカビやニオイ、水漏れのあとがないかもチェックポイントです
・排水がスムーズに流れるか、ちゃんとお湯が出るかも確認しておくと安心ですよ

4. 備え付け設備・収納スペース

・エアコンや給湯器がちゃんと動くか、いつごろ設置されたものかも見ておきましょう
・クローゼットや棚の数・広さ・使いやすさも実際に開けてみてチェックしてみるのがおすすめです
・室内の洗濯機置き場がどこにあって、広さに余裕があるかも確認しておくと◎

5. 周辺環境・生活動線

・駅やスーパー、病院までの距離は、実際に歩いてみると感覚がつかみやすいですよ
・ゴミ出しの場所や出す曜日、ルールなども事前に確認しておくと安心です
・夜道が明るいかどうか、周辺の雰囲気が落ち着いているかもチェックしておくといいですね

6. コンセントの位置と数

意外と見逃しやすいけど、とても大切なポイント!

・各部屋にコンセントがどれくらいあるか、実際に見ておくと便利です
・家具や家電をどう配置するか考えて、コンセントが足りるかもチェックしておきたいポイントです
・TVアンテナ端子やLAN端子の位置も、使いやすい場所にあるか確認しておくと安心です

リビングや寝室では、家具を配置した後にコンセントが隠れてしまうこともあります。
今の時代、スマホやPC、家電が多いからこそ、コンセントが使いやすい場所にあるかをチェックしておくのがポイントです!

まとめ

内見は、ただ部屋を見るだけでなく、実際に住んだときのことを想像しながらチェックするのが大事です。
ポイントをしっかり押さえておけば、後から「こんなはずじゃなかった…」っていう後悔を避けられますよ。
もし気になることがあったら、遠慮せずにどんどん質問して、納得してから決めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次